2016-03-19

ピースボートの旅2016年3月10日から3月19日

2016年3月10日(木)イースター島~タヒチに向けて5
相変わらず太極拳からヨガの予定でしたが、ヨガのトレーナーが前日の運動会の綱引きで腰を痛めたとかで、お休みになりました。代わりにサルサ体操が入り結局体操とバテリアの練習で午前中は忙殺されてしまいました。サンバエクササイズのまとめ発表会で生音で踊りたいとの話が出てきましたのでさまざまと調整に入りましたが、あまりうまく進まないようです。企画内容が発表されてから準備に取り掛かりたいと思いますが、どうなることやらです。

2016年3月11日(金)イースター島~タヒチに向けて6
洋上音楽祭に向けて寄港地の日は練習が出来ないので、貴重な合同練習の日にちとなりました。合唱グループを率いる庄司先生とバンドを率いる石田陽子さんグループと沼田夏奈さんのバテリアグループの初顔合わせとなりました。なかなかテンポが合わず一分間に130のリズムを基本にお互いが練習することになりました。しかし、それぞれの楽器のスタートと終わりを確認しながら合わせの練習に時間を費やしました。サルサも本日が最終日ということで、ピースボートの田村美和子さんと一緒に記念写真を撮りました。そろそろ旅行も終盤ということで記念作りに乗船者からサイン帳に一言を求められる状況となってきました。

2016年3月12日(土)タヒチ・パペーテ
 いよいよタヒチに着きました。海岸線には高級なヨットが停泊しておりフランスの植民地となっているためか高級なリゾート地といった感じでした。海岸線はホテルのプライベートビーチが多くサーフインや水上バイクやヨットが海岸線で数多くみられました。私はタヒチの自然体験ということで、パぺノオ渓谷に行くツアーに参加しました。山奥にある数十の滝や湖を見ながら四輪駆動車の荷台に乗り込み急こう配の山道を駆け上ったり、山中の川で泳ぐことが出来ました。ただ、荷台に7人が乗るのですが、参加者の一人が景色とは関係なく一人で話しまくり皆の顰蹙を買う騒動もあり結果的には思い出に残るツアーとなりました。夕食をパペーテの街で食べようとしましたが、土曜・日曜はお休みをする店が多く、結局観光者向けの屋台の食堂で食べることとなりました。しかし量が多く、食べきれないほどの夕食となりました。




2016年3月13日(日)タヒチ・ボラボラ島
 前日の夕刻に出港して朝の6時にはバラボラ島に着きました。船からは送迎船に乗って島に渡ることになり、ボートでついてみると本当に小さな島で、1週35キロ程度の島とのことでした。ピースボートの人々が町中にあふれて、小さなスーパーマーケットは一瞬日本のお店のような雰囲気になっていました。多くは貸自転車やタクシーで海岸線にある海水浴場に行きましたが、ツアーでシュノーケリングを楽しんだ方が、水難事故で亡くなりました。その関係で午後からのツアーは中止となり、一時混乱状態が続きました。私は、同室のメンバーとスーパーマーケットや海岸線を散歩して船に戻ってきました。観光するほどの島ではなくヨーロッパからのリゾート地としての役割でのんびりした島のようでした。日曜日に日本の我が家と連絡をすることとなっていたため、昼の3時ころに電話をしましたが応答がなく、不思議に思いましたが、よくよく考えると時差が20時間ほどになっていて、日本では月曜日の夕刻7時過ぎになっていたようです。

2016年3月14日(月)タヒチ~マジュロ(3/22)に向けて
 前日の夕刻に出発、次の寄港地が最後になる予定です。しばらくは一路8日間の船上生活となりますが、この旅行も後残すところ2週間になってきました。また、明日は洋上音楽祭ということでこれまでの練習の成果を発表することとなります。朝のヨガ体操の後、打楽器練習、そしてリハーサルのため実際の音楽祭の会場へ楽器を持っていきました。立ち位置を考えたり予定リハーサルの30分はすぐに終わってしまいました。今日はホワイトデイでした。バレンタインデイに7名の方からチョコレートをいただいたので、お返しのクッキーを用意して何とかお渡しすることが出来ました。


2016年3月15日(火)タヒチ~マジュロ(3/22)に向けて
いよいよ洋上音楽祭当日となりました。恒例のヨガストレッチと楽器練習広場に参加してから、午後のサンバストレッチ教室でバテリアの最終調整と練習となりました。洋上音楽祭は第一部13:00~16:30そして第2部の17:00~20:15分の間に20チームが演奏することとなりました。私たちは第2部の先頭で、ドラムやスルド・ペキニキそしてサウンドシェイプなどの楽器が多いこともあり、準備の関係から第2部の先頭とさせていただきました。合唱隊・バンド隊そして私たちバテリア隊を入れると総勢40名近くになり、サンバを踊りたい方たちを含めると70名方が音楽に合わせてサンバを楽しみました。マーク先生の踊りもあったため観客は200名以上となったかと思われます。さすがに疲れ切ってしまいました。

2016年3月16日(水)タヒチ~マジュロ(3/22)に向けて
 洋上音楽祭が終わったので一息入れていますが、朝の楽器練習広場に行ってみるとペキニキを叩いている姫さんとスルドのノンちゃんが参加していました。スルドを分担して叩いているとアキさんが応援に来ました。時間は9:00まででしたので30分程度で終了しました。9:30~最後の防災訓練が行われました。部屋から救命胴衣を身に着け指定された場所に集合して点呼を受けます。救命小型ボートの乗り口で解散するものでしたが、約1時間半かかりました。気温は次第と熱くなってきており船上でも熱射病になりそうなものでした。これからますます熱くなりそうで大変です。午前中に防災訓練があったためサンバエクササイズは夕刻500~開始となりました。最終発表会が24日に決まった多とのことで、サンバのマーク先生とダンシングチームのドリーマーズとバテリア隊が協力してビバサンバ90を再現しようと考えています。ドリーマーズに誘われ6:00~カラオケ、8:00~茨城県人会など夜遅くまで行事が重なってしまいました。

2016年3月17日(木)タヒチ~マジュロ(3/22)に向けて
 朝のヨガ・楽器練習広場・サンバエクササイズと忙しい日となりました。今夜、日付変更線を通るため明日18日は消失し朝は19日となるとのことです。そして日本の時間より3時間ほど早い状況となるとのことです。なんだか一日を失ったようで不思議な気分です。2:00からのサンバエクササイズの時間にバテリアとの合同練習となり24日まで続くとのことでした。サンバが終わりフォークダンスのチームに行くと、ここでも24日に向けての練習となっていました。急いで教えてもらい本番の参加に間に合うように調整をしたいと思っています。折り紙の先生との夕食会を6時から考えていますが、ほかの研究会や県人会の集まりも多く予約はできないようでした。とにかく行って注文しようということとなりました。どうなることやら?
  
2016年3月19日(土)タヒチ~マジュロ(3/22)に向けて
昨日は17日だったのですが、今日は19日になってしまいました。これで日本と同じ日にちですが、日本より3時間ほど早いこととなりました。一日中、バテリア練習とフォークダンス発表会の準備に追われました。残すところ10日前後となってきましたので、各所でお別れ会の準備が進んできました。マジュロが最後の寄港地となるのですが、特に見るところもなく街を散歩して帰ろうかとも思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿