千葉の柏近くの「手賀沼観光リゾート」の「満天の湯」で養生した。

左手に(手賀沼観光リゾート)の大きな看板が目に飛び込んでくる。
この駐車場に、車を置いて「満天の湯」の周りを散策した。
向かい側には「道の駅」があり、我孫子・柏・船橋のあたりの方が療養をしているようです。
満天の湯の 道路側から見た外観
天然温泉とのことで、地下1800メートルからくみ上げているとのことで、ちょっと塩分の濃いような温泉です。
手賀沼を越えるための橋
約1キロぐらいある橋で、交通量は結構多い。
橋の上から、手賀沼の湖畔の公園
遊歩道やランニングコースとなっていて、
ハーフマラソンが開催されるという。
満天の湯の入り口
平日 650円
露天風呂やヨモギサウナなど、10種類以上の浴槽があり結構楽しい。

0 件のコメント:
コメントを投稿